外国語学部

教授
清水 公男しみず きみお (Shimizu Kimio)
担当科目 演習テーマ

英語科教育法、英語教育特講、教材開発法、English writing 他

所属学部 外国語学部
研究課題
(主なテーマ)

授業研究、教師の力量形成研究、language testing for classroom assessment, critical thinking

ひとこと

I hope that all of you pursue life, and hold onto your hope and your dream till the very end of
the journey. でも単なるdaydreamerで終わらないこと。皆さんの「本気度」を見せて下さい。

専門分野

教育工学(授業研究、教師教育、教育方法学、学習評価等)

学位

文学修士

最終学歴

日本女子大大学院人間社会学研究科(教育学専攻)博士後期課程満期退学

主な経歴

独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校 人文学系教授

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

(著書:共著) *過去数年の業績のみ
1.『2013年度版国連英検過去問題集B級・C級』,平成25年5月,日本国際連合協会 (B級担当)
2.『小学校外国語活動と中学校英語の円滑な接続』,平成23年4月,日野市教育委員会,p.2~27
(学術論文)
1.『英語教師の授業力量チェック指標の妥当性検証から見えるもの』,平成26年6月,中部地区英語教育学会 2011~13年度
課題別研究プロジェクト報告書,p.43~58
2.『効果的な英語学習へと生徒を導く定期試験問題 ―指導と評価の一体化を目指して―』,平成26年5月,
ELEC同友会英語 教育学会紀要 第10号,p.63~65
3.『アクション・リサーチによる授業改善と学校改革』,平成26年3月,日本女子大教育学会「人間研究」
第50号,p.60~64
4.『現職英語教師の自主的な学びを促す授業実践行動チェック(評価)項目リストVer.1.1の開発』,
平成25年2月,中部地区英語教育学会紀要 vol.42, p.227~234
5.『成長する英語教師の自主的研修方略 ―現職英語教師の自主的な学びを促す授業実践行動チェック(評価)
項目リストver.1.1の活用可能性―』,平成25年1月,木更津高専研究紀要 46号,p.35~43
6.『英語教師の学びの成長に必要なものは何か?制度か?それとも?』,平成24年9月,英語教育(大修館) vol.61.No.7,
p.24~26
7.『ジェネリックスキル育成への動向とその背景にある代替的評価 (alternative assessment)としての形成的評価方法』,
平成24年4月, JANTA Bulletin No.9,p.27~55
8.『工業高専における批判的思考の指導と教育効果検証』,平成24年4月 『 クリテイカル・シンキングと大学英語教育』
第2号,p.2~15

所属学会
国際会議等への参加

所属学会:日本教育工学会、中部地区英語教育学会、関東甲信越英語教育学会、日本言語テスト学会,国連英検問題作成検討委員会、WALS他
国際会議等への参加:
’Beyond the lesson plan – the Lesson and Learning Study as teacher research’ 2012, WALS Conference 他

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

科研費基盤研究(B) 研究協力者(英語教師の成長に関わる枠組みの総合的研究:代表・神保尚武) (2010年~2012年)
中部地区英語教育学会 課題別研究プロジェクトメンバー(英語教師の成長につながる支援に関する研究)(2011年~2013年)
科研費基盤研究(C) 研究代表者 (英語教師の言語認知に関する調査研究) (2012年~現在)