
Speaking 8, Oral CommunicationⅡ, ReadingⅡ, WritingⅠ, WritingⅢ, Core English, English for School Purposes, English for Seminar Purposes
研究課題 (主なテーマ) |
私の研究テーマは、英語教育における実践的指導法の探究と、その理論的基盤の構築です。修士・博士課程では、学習者が能動的に読解に取り組むための指導法に関する研究を行い、読解方略や認知的活動を支援する教材開発に取り組んできました。また、長年にわたり東京都中学校英語教育研究会研究部に所属し、中学校現場における語彙指導の実践についても継続的に調査を行ってきました。現場の声を反映し、語彙習得を支援する具体的な指導法の開発にも力を入れています。 |
---|---|
ひとこと | Open up your mind toward the world. |
専門分野 | 英語教育学(Reading, Speaking)、言語学 |
学位 | 博士(文学) |
最終学歴 | 昭和女子大学大学院文学研究科 |
主な経歴 | 1997年04月 東京都日野市立日野第四中学校 教諭 (2001年3月迄) |
研究業績・ 外部資金その他 競争的資金の 受入・採択 |
【著書】 |
所属学会・ 国際会議等への参加 |
全国英語教育学会(会員)、関東甲信越英語教育学会(会員)英語授業研究学会(会員)、ELEC同友会英語教育学会(理事) |
共同研究・ 在外研究・ 国内研究・ 社会的活動 |
2003年04月 実用英語技能検定3級 リスニング問題作成者 (2004年3月迄) |