外国語学部

特任教授
南部 和彦なんぶ かずひこ (Kazuhiko Nanbu)
担当科目 演習テーマ

教養特講ab 全人教育 多文化教育 特別活動の理論と実践

所属学部 外国語学部
研究課題
(主なテーマ)
ひとこと

あなたの教育力を世界に発信しましょう。そしてあなたの教育力で世界の平和に貢献しましょう。

専門分野

国際理解教育、比較教育学、特別活動

学位

教育学士

最終学歴

横浜国立大学教育学部

主な経歴

東京都公立学校教諭、副校長、校長(1975-2012)
東京都教育庁人事部職員課管理主事(2002-2004)
文京学院大学女子中学校高等学校中高一貫部校長(2012-2017)
文京学院大学外国語学部子ども英語教育センター長(2017-)
文京学院大学外国語学部教職課程センター長(2022-)

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

・「帰国児童・生徒の特性の保持・伸長を図る望ましい指導の工夫」 『教員研究生報告書』,東京都立教育研究所,1989年

・「学校教員等海外研修実践報告」『実践報告書』,大田区教育委員会,1993年

・「新しい学校像を目指して~豊かな心を育てる学校環境の創造」『関東甲信越教頭会研究紀要』,1996年

・「いつでもできる どこでもできる 国際理解教育の実践」『実践事例集』大田区教育委員会,1994年

・「学習指導要領を生かした教育課程の実施」『全国公立学校教頭会研究紀要』,2000年

・「異文化理解の教育実践」『全国海外教育事情研究会』,2002年

・「町田市子どもマスタープラン」『町田市次世代育成支援対策推進計画』町田市教育委員会,2004年

・「ALTを活用して行う授業の指導資料」『改善検討委員会報告』町田市教育委員会,2005年

・「子ども居場所教室の実践」『こども環境学研究紀要』,2005年

・「主体的に取り組む子どもの育成~考える力を育てる」『町田市教育委員会研究推進校紀要』,町田市教育委員会,2006年

・「学級活動ハンドブック」『町田市特別活動研究部』,2006年

・「帰国児童・外国籍児童の受け入れから学ぶ」『まちだ地域国際国流協会』2007年

・「心と心が手をつなぐ笑顔あふれる「なかよし集会」」『道徳と特別活動4月号』(文渓堂),2008年

・「心を育て、つなぐ特別活動(学校行事執筆)」『文溪堂』,2009年

・「子どもに学ぶ、子どもが学ぶ」『初等教育資料8月号・文部科学省』,2010年

・「豊かな人間性や社会性を育む学校行事の創造」『道徳と特別活動8月号』(文渓堂)2010年

・「次世代を育てる地域清掃活動」『道徳と特別活動3月号』(文溪堂),2011年

・「子どもの自己肯定感を育てる学校・家庭」『児童心理3月号』(金子書房),2010年

・「農山漁村での宿泊体験による教育効果の評価について」『文部科学省』,2011年

・「明日のとびらをひらく学校行事の創造~共生社会の担い手を育てる」『道徳と特別活動8月号』(文渓堂)2011年

・「THE WORLD OF TOKKATSU」(特別活動・英語版) 恒吉僚子研究室(東京大学)との共同作成 2012年

・「学校と家庭や地域との本当の連携とは」『道徳と特別活動1月号』(文渓堂)2014年

・「子どもの自主性、主体性を伸ばす指導の工夫」『道徳と特別活動8月号』(文渓堂)2015年

・「JAPANESE WHOLE CHILD EDUCATION」(日本型全人教育シリーズ1)(DVD) 恒吉僚子研究室(東京大学)との共同作成 2015年

・「日本の学校行事の特徴と課題」『教育と医学10月号』(慶応義塾大学出版会)2016年 

・「TOKKATSU」The Japanese educational model of holistic education (World Scientific) (特別活動、分担執筆)2020年

所属学会
国際会議等への参加
共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動