保育実践研究センター
ふらっと文京

ニュース

続々と・・・(5/19 新しい命!:続編)

2020.06.24

6月21日(日)

世間では、父の日でした。

世の “父” のみなさん、素敵な一日を過ごされたでしょうか…。
我が子と過ごせる日常がまず、”素敵なこと” だったのではないかと思います。

そんな父の日に、
ふらっと文京のニュースが1つ・・・

遂に・・・カタツムリの卵が孵化しました。

まずは・・・2匹!

MicrosoftTeams-image.jpg

どの2匹かわかるでしょうか・・・。

そして、その3日後・・・

6月24日(水)

こんなにも多くの卵が孵化し、カタツムリの赤ちゃんが続々と誕生しています。

DSC06163.JPG


そんなに多くないと思われた方…

枝の裏側と葉の裏側見てみてください☆

DSC06164.JPG

DSC06166.JPG
DSC06167.JPG


飼育ケースも、上記の画像のように、
赤ちゃんカタツムリ と 卵 との2ケースに分けました。

赤ちゃんカタツムリのサイズを想像していただけるように、スタッフの小指を一緒に写してみました。

DSC06154.JPG

まだまだ殻も柔らかく(色は茶色っぽく半透明です)脆いので、
お世話の際は、ベビー綿棒を使って赤ちゃんの移動(卵も同様に)をしています。

DSC06157.JPG

DSC06159.JPG

もちろん、大きいカタツムリたちも、変わらず元気にしています。
よく食べ、よく動いています。

※今回も苦手な方にはごめんなさい・・・のおしらせ・ご報告でした・・・。

気温が高く驚くほど暑かったり、
湿度が高くムシムシしたり、
梅雨寒でブルっと震えてしまう気候だったり・・・

気温差のとても大きい時期です。
喉が渇いたらもちろん、乾いていなくても、こまめに水分補給をしながら、熱中症対策、また、体調管理に留意していきましょう!


子どもの衣類調節も難しい時期ですね…。
半袖等の薄着の上に、簡単に羽織れるものを準備しておくと、脱ぎ着が簡単にできそうですね☆★

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【学生向け課題】 じてみよう!えてみよう!調べてみよう!□■

☆ カタツムリには、一般的に紫陽花(あじさい)のイメージがあるかと思いますが・・・
  紫陽花の葉は、カタツムリのエサとして適しているでしょうか。

☆ ふらっと文京で飼育しているカタツムリの飼育ケース内には、よく、卵の殻が入っています。何故でしょうか。

※授業・ゼミの課題ではありません。ふらっと文京からの「学び」の提案です。