大学院

准教授
土谷 朋子つちや ともこ (Tomoko Tsuchiya)
担当科目 演習テーマ

精神看護学、在宅看護学、基礎ゼミナール、チーム医療論、精神看護学実習、統合実習、アドバンス実習、看護実践教育論、生活支援看護学総論

所属学部 大学院
研究課題
(主なテーマ)

子どもの精神看護学・メンタルヘルス

ひとこと

看護職を担う人となるために、まずは、学生のうちに様々な体験をしたり、色々な書籍・音楽・演劇・映画・絵画などに触れたりすることによって、自分と自分以外の人間の気持ち・思いを感じたり考えたりしてみましょう。

専門分野

精神看護学

学位

修士(看護学)

最終学歴

東京女子医科大学大学院看護学研究科博士前期課程

主な経歴

(旧)都立梅ヶ丘病院 看護師
武蔵野大学看護学部 講師

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

【著書】
1.患者‐看護婦関係とロールプレイング(共著).日本看護協会出版会. 1997.
2. エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図(共著).中央法規出版. 2008.
3. 自殺の看護(共著).すぴか書房. 2010.
4. 新看護観察のキーポイントシリーズ精神科Ⅱ(共著).中央法規出版. 2011.
5. 新体系看護学全書 小児看護学②健康障害をもつ小児の看護 第4版(共著).メヂカルフレンド社. 2012.
6. 精神看護学Ⅱ 臨床精神看護学 第6版(共著).ヌーヴェルヒロカワ. 2013.

【翻訳】
1. 性の心理(共訳). 日本放射線技師会出版会. 2007.
2. 地域精神看護の実際(共訳). 世論時報社. 2009.
3. すばらしい子どもたち 成功する育児プログラム(共訳). 星和書店. 2014.

【その他】
1. テネシー州における小児・思春期精神看護(単著). 臨床看護Vol.22. 1996.
2. 強迫症状が激しい女子中学生の看護(共著). こころの看護学Vol.2 . 1998.
3. うつ病の集団認知行動療法(DVD作成協力). 医学映像教育センター. 2008
4. 「発達障害児のアセスメント-Tips for 児童思春期精神看護-」ワークショップ開催. 日本精神保健看護学会第19回学術集会. 2009.
5. 小児自閉症(子どもの自閉性障害)と看護の実際(単著). 小児看護Vol.32;No.9. 2009.
6. 心が折れない看護研究:臨床のジレンマを研究にした9人の「問い」ストーリー「発達障害をもつ患児との関わりを通して」(単著). 精神看護Vol.16;No.1 . 2013.
7. 実習ポケットカード 第12回精神看護学(単著). Clinical Study Vo.34;No.3 . 2013.
8. 子どもの急変時における心のケア(単著). 小児看護Vol.37;No.6 . 2014.
9. 発達障害をもつ思春期の子どもたちへのケア(単独講演).あおもり思春期研究会第19回市民公開講座.2015.
10.「“思いやり”のあるコミュニケーション-セラピューティック テクニクスを始めよう!」.彩の国大学コンソーシアム2017年度公開講座.2017.

所属学会
国際会議等への参加

日本看護科学学会
日本精神保健看護学会
日本児童青年精神医学会
日本認知療法学会

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動