大学院

教授
米澤 純子よねざわ じゅんこ (Junko Yonezawa)
担当科目 演習テーマ

地域看護論、公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護活動論、公衆衛生看護管理論、公衆衛生看護学実習、産業保健看護学実習、基礎ゼミナールⅡ、統合実習、アドバンス実習 、健康生活支援看護学特論、健康生活支援看護学演習Ⅰ、健康生活支援看護学演習Ⅱ、健康生活支援看護学実習、特別研究

所属学部 大学院
研究課題
(主なテーマ)

地域保健活動の評価、地域ケアシステム構築に関する研究
地域における人材育成に関する研究

ひとこと

公衆衛生看護活動では、地域で暮す人々の自らの力を引き出し、様々な専門職や地域住民と協働しながら、地域づくりを展開していきます。地域を捉える広い視点と柔らかな発想を養いながら、誰もが安心して暮らせるまちづくりを一緒に考えてみませんか?

専門分野

公衆衛生看護学 地域看護学

学位

博士(都市科学)

最終学歴

首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域博士後期課程

主な経歴

日本赤十字看護大学看護学部講師
国立保健医療科学院生涯健康研究部主任研究官
東京家政大学看護学部看護学科准教授
東邦大学健康科学部看護学科教授

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

ポピュレーションアプローチにおけるプロセスとアセスメントの実際~効果的なポピュレーションアプローチに向けて~:平成29年度厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業報告書(2018)

私が考える安心して暮らせるまちづくり看護学生による元気高齢者との交流と健康づくり活動:埼玉県内看護系大学委託事業報告書(2018)

戸山ハイツの未来の物語をつむごうプロジェクト~都会の限界集落から見える「未来」~:平成28年度東京家政大学女性未来研究所活動報告書 131-145(2017)

在宅終末期がん患者のケアマネジメントに関する介護支援専門員の認識-介護支援専門員の属性による差に焦点をあてて-:日本プライマリ・ケア連合学会誌,第39巻4号,219-226(2016)

独居がん終末期患者の在宅緩和ケアにおける訪問看護師の支援と連携:日本保健科学学会誌,17巻2号,67-75(2014)

高齢者のセルフ・ネグレクトの理論的な概念と実証研究の課題に関する考察:高齢者虐待防止研究,10巻1号,175-187(2014)

平成28・29年度埼玉県県内看護系大学委託事業「看護系大学と連携した健康づくり人材育成事業」

平成22年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)(一般)「がん医療における緩和ケア・在宅医療連携システムモデルの構築支援に関する研究」

平成19年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)(一般)「独居がん終末期患者の在宅ホスピスケア-地域ケアシステムの構築に向けて-」
平成15年度文部科学省科学研究費補助金若手研究(A)「効果的な地域保健活動のための地域看護診断におけるアセスメント・ツールの開発」

所属学会
国際会議等への参加

日本公衆衛生学会
日本地域看護学会
日本公衆衛生看護学会
日本看護研究学会
国際ケアリング学会

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

平成25年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健診・医療・介護等データベースの活用による地区診断と保健事業の立案を含む生活習慣病対策業務を担う地域保健人材の育成に関する研究」
平成25年度厚生労働科学研究費補助金健康安全・危機管理対策総合研究事業「健康なまちづくりのためのソーシャル・キャピタル形成手法を活用した介入実証と評価に関する研究」
平成24年度文部科学省科学研究費補助金挑戦的萌芽研究「独居近親者死別による独居高齢者の生活と健康の変化」
平成24年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)「セルフネグレクト高齢者への効果的な介入・支援とその評価に関する実践的研究」

北多摩南部地域保健医療協議会委員
北多摩西部地域保健医療協議会委員

千葉県看護協会研修会講師
滋賀県地域ケアシステム構築研修会講師
西多摩圏域中堅期保健師研修会講師