ニュース

令和3年度学位記授与式を取材しました!(本郷キャンパス)

大学2022.03.22

 こんにちは!広報学生委員の久慈、市來、高野です!

 3/13に外国語学部の学位記授与式がありましたので、取材しました!

 本日は、その報告です!

 外国語学部の授与式は、午前10時から開始されました。

 国歌・校歌静聴から始まり、そのあとに数々の賞が学生に授与されました。

 初めに、学位記授与・学長賞贈呈・Bunkyo Gakuin GCI 修了証授与・学長賞贈呈がありました。今年度は、外国語学部の卒業生が225名(GCIを修了した学生14名含む)、大学院の卒業生が1名おり、その中で優秀だった学生が代表で学長賞を受け取りました。

 次に、優秀論文賞、優秀作品賞贈呈が行われました。ここでは、優れた卒業論文を書いた22名が選ばれていました。

 そして、学長式辞、外国語学部同窓会の方からのご祝辞、在校生からのご祝辞がありました。初めに、学長の櫻井隆先生から挨拶がありました。そこでは、負けない精神力で無事に学位記授与式を迎えることができてよかったことと、支援した保護者にも感謝の気持ちを持ってほしいということを伝えていました。同窓会の方は文京学院大学の建学の精神である「自立と共生」の大切さや、自分自身をどう育てるかが今後は大事であると話していました。在校生代表の方は2020年度から流行している新型コロナウイルスに不安を感じている中、それを解消してくれた先輩方に感謝の意を表し、卒業を祝っていました。

(在校生代表からのご祝辞)

 最後は、”My statement”として、卒業生代表3名が大学生活の振り返りや今後の目標を英語で話していました。それぞれ、違った学生生活を有意義に送っており、強い意志を持っていることが伝わりました。