ニュース

令和3年度「子ども大学ふじみ野」をオンラインで実施いたしました

大学2021.08.25

 8月14日(土)、8月21日(土)の2日間、オンライン(Zoom)にて「子ども大学ふじみ野」が開講されました。 
このプログラムはふじみ野市、一般社団法人東入間青年会議所、文京学院大学で構成する産学官連携プログラムで、3者で構成する「子ども大学ふじみ野実行委員会」が開催したものです。
 昨年はコロナ禍のため残念ながら中止となってしまいましたが、通算8回目を迎える令和3年度はZoomアプリケーションを利用し初めてオンラインで実施いたしました。

 子ども大学について.pdf

 分野はものごとの原理やしくみを追求する「はてな学」、地域を知り郷土を愛する心を育てる「ふるさと学」、自分を見つめ人生や将来について考える「生き方学」という 3 分野です。今年のテーマは「学校では学べないDX最前線!!」。講師は本学の教員や地域の専門家4名が務め、 原則ふじみ野市内に在住または在学の小学校 4 年生から 6 年生までの児童約 16 名が参加し2日間4コマのプログラムを受講しました。
 従来なら終了式の際、子ども大学学長の高畑市長より一人ずつ修了書をお渡しするのですが、今年はオンラインでの実施のため郵送にてお届けする予定です。4~5年生の参加者の皆様、来年もリピーターとしてのご参加をお待ちしております。

【1日目:8月14日(土)】

●入学式

1.開式のことば :子ども大学ふじみ野実行委員長 木村 学准教授

2.開校のあいさつ:子ども大学ふじみ野副学長   椛島 香代教授(文京学院大学人間学部長)

3.閉式のことば :子ども大学ふじみ野実行委員長 木村 学准教授

●1コマ目:株式会社KDDI総合研究所 堀内 俊治氏「声が出るしくみや音が聞こえるしくみから、音の技術を知ろう!」

●2コマ目:人間学部 心理学科 長野祐一郎准教授「未来の工作」

*当日の様子

長野先生.png

登丸先生.png


【2日目:8月21日(土)】

●1コマ目:人間学部 コミュニケーション社会学科 登丸 あすか准教授「YouTube と楽しくつきあう方法~メディア・リテラシーって何?~」

●2コマ目:高橋 亮二氏(YouTuber・レディオガガ)「YouTuber になる為にいま出来ること」

●修了式

1.開式のことば  :子ども大学ふじみ野実行委員長  木村 学准教授

2.修了者の認定  :

3.学長の式辞   :子ども大学ふじみ野学長     高畑  博市長(ふじみ野市長)

4.閉式のことば  :子ども大学ふじみ野実行委員長  木村  学准教授

*修了式の様子

実行委員長.png