
介護の基本A、介護過程A・B、生活支援技術E、高齢者の理解、認知症の基礎的理解、コミュニケーション演習、ターミナルケア入門、キャリアデザイン演習Ⅰ・Ⅱ、介護総合演習A・B・C、介護福祉実習A・B・C、卒業研究(研究法演習Ⅰ・Ⅱ)、卒業研究(卒業論文)
| 研究課題 (主なテーマ) | 人生の最終段階のケアにおける介護福祉士の役割 | 
|---|---|
| ひとこと | 福祉専門職を目指す皆さんと共に、学びを深めていきたいと考えています。 | 
| 専門分野 | 死生学・介護福祉学 | 
| 学位 | 修士(人間科学) | 
| 最終学歴 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科Ⅴ類(死生学)修士課程修了 | 
| 主な経歴 | 宇都宮短期大学 人間福祉学科 専任講師 | 
| 研究業績・ 外部資金その他 競争的資金の 受入・採択 | 「介護福祉士養成校におけるターミナルケア教育の到達点と課題-文研研究から-」東洋大学ライフデザイン学研究 第4号 2009年 | 
| 所属学会・ 国際会議等への参加 | 日本介護福祉学会 | 
| 共同研究・ 在外研究・ 国内研究・ 社会的活動 | 介護福祉士国家試験実地試験委員(2009年~2016年) | 
