保健医療技術学部

助教
川村 美香子かわむら みかこ (KAWAMURA Mikako)
担当科目 演習テーマ

母性看護学Ⅱ、臨床看護技術演習、母性看護学実習、統合ゼミ、統合実習、基礎ゼミナールⅡ

研究課題
(主なテーマ)

看護職養成に関する研究

地域共生における看護職の役割に関する研究

 

ひとこと

ともに「学び」を深め、「自己」を深めていきましょう

専門分野

母性看護学、助産学、教育学

学位

修士(教育学)

最終学歴

東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程

主な経歴

昭和大学病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学江東豊洲病院

帝京平成大学健康スポーツ学部看護学科 助手

帝京平成大学健康スポーツ学部看護学科 助教

東都大学ヒューマンケア学部看護学科 助教

文京学院大学保健医療技術学部看護学科 助教

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

【論文】
川村美香子,看護職養成の学校化と「看護職不足」概念の成立―1880年代~1920年代前半を中心に―,東洋大学大学院紀要,57,179-197,2021.

川村美香子,看護職養成課程の大学化政策とその社会背景,東洋大学大学院紀要,59号,237-255,2023.

【学会発表】

川村美香子、佐藤千春、石川美希、中野恵子、森谷美智子、萩原直美、松井典子,P-234 経産婦の育児不安に関する文献的検討(Group54 育児,ポスターセッション),第47回日本母性衛生学会,2006.

【研究助成報告】

内宮律代、川村美香子、小作明則,公有地における生物多様性の維持と地域社会貢献プロジェクトの創出,『生存科学』,33(2),205-213,2023.

所属学会
国際会議等への参加

日本母性衛生学会、日本母性看護学会、日本助産学会、日本看護学教育学会、日本看護歴史学会

教育目標・評価学会、日本教育社会学会、日本教育学会会員

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動