学生生活

「五街道ウォーク」実行委員会ブログ

第2回下見レポート【瑞浪②】(3/7~3/8実施)

8月に行われる本番に向け3月7日と8日、第2回目の下見に行ってきました。私達は瑞浪市②区を担当させていただいているため、自分たちが考えたプランに沿った形で、1つずつ見学させていただきました。
 
★一日目
 
 まず一日目は、『山和陶業株式会社』様の工場見学をさせていただきました。とても広い工場で陶器の工程をわかりやすい説明とともに案内していただきました。とても繊細な作業が多く、見ていて息を飲むほどの丁寧な作業を拝見させていただきました。
 次に『与左衛門窯』様を訪問しました。大きな窯がどーん!と入口正面にあり、すっかり目を奪われてしまいました。こちらではろくろ体験をさせて頂く予定のため、詳細などの説明をお伺いしました。そのあと、私達はお昼をいただくため本番同様『鈴屋食堂』様でとんかつ定食とテキライスの2種類をいただきました。どちらのメニューもお肉の旨みが凝縮されていてとても美味しかったです!
 一休憩したあと、とても空気の澄んだ『平岩辻』を歩き、『大黒屋』様まで向かいました。『大黒屋』様は昔の宿場をそのまま残したもので、今も現役の宿場として健在です。書院造や隠し部屋、昔ついたと言われる刀傷などが、まるでタイムスリップしたかのごとく綺麗に宿として残されています。多くの外国人観光客もこちらを利用されているそうです。
そして第一回目のときに訪れることが出来なかった『天狗塚』、『琵琶峠』を実際に登り、歩いて来ました。
 まず『天狗塚』は斜面が少々急でしたが頂上の見晴らしは良く遠くまで見渡すことが出来ました。要所要所に天狗のお面があったのが興味深かったです。次に『琵琶峠』を歩いて来ました。昔に舗装された石畳はいまだ色あせることなく、空気を感じながら楽しく歩くことが出来ました。
 
★二日目
 
 最初に『若葉酒造』様へ向かいました。大きな樽がたくさんある場所でお酒の工程などの説明を受けました。実際にこちらでお酒を買うことも可能です。
 次に『化石資料館』様を見学させていただきました。瑞浪市で発掘された化石やいままで見たことがない化石などたくさん展示してありました。カブトガニやデスモスチルスと呼ばれる哺乳類の化石など興味深い化石が多くありましたので、とてもおもしろいですよ!
 そして最後に、本番に使用させていただく『化石発掘』場所へ行きました。少しみただけでも貝殻の化石などがあり、新たな化石を発掘することが出来るかもしれません。川の音も心地よく夏場は熱中症に気をつけなければならないと思いますが、少しでも涼しく化石を発掘することが可能だと思われます。
 
 最後に、今回の下見で分からなかった部分を細かく見学させていただき、疑問点をなくし新しくわかったことを見つけることが出来ました。実際に現地の方たちと触れ合うことで生の声を聞き、自分たちが行っている活動を通し多くの方たちにその声を伝える役割が出来るよう残り少ない時間ですが考えていけたらと感じました。
 
以上で第二回、下見について終えたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
 
記事担当◇外国語学部1年 副区長 小川涼夏
 
IMG_4331.JPG
▲繊細な作業の絵付け 
 
IMG_4358.JPG
▲大量の陶器を焼く窯
 
IMG_4363.JPG

IMG_4366.JPG

▲(上記2点)瑞浪②グループが作る陶器は、こちらの窯で焼きます
 
IMG_20160407.jpg
▲平岩辻
 
IMG_4378.JPGIMG_4380.JPG
▲(上記2点)1日目、お昼を頂いた「鈴屋食堂」です!写真はとんかつ定食です。
 
IMG_4421.JPG
▲「天狗塚」入口
 
IMG_4454.JPG
▲琵琶峠の石畳
 
IMG_4492.JPG
IMG_4497.JPG
▲(上記2点)若葉酒造様。直接お酒を購入することも出来ます
 
IMG_4510.JPG
IMG_4521.JPG
▲(写真上)化石博物館。化石がたくさん展示されています
(写真下)発掘体験の現場。こちらで体験を実施します