学生生活

「五街道ウォーク」実行委員会ブログ

五街道ウォーク2018 第2回下見報告(第2区 岐阜WG 3/1~2)

第2区 活動報告
日付:2018年3月1日、3月2日
行程:1日目  金華山ロープウェー・岐阜城→川原町→川良川うかいミュージアム
         2日目 犬山城→墨俣城→大垣城→大垣市郷土館→相川水辺公園→南宮大社→

       中山道松並木→関ヶ原歴史民俗資料館→笹尾山

 

 みなさんこんにちは!五街道ウォーク実行委員保健医療技術学部1年の橋本奈央です。
 今回私たちは岐阜の歴史を中心に下見をしてきました。1日目と2日目を合わせてオススメの4つの場所を紹介していきたいと思います!


 

2018030801.jpg△川原町

 

 1300年の歴史を持つ鵜飼で有名な長良川。鵜飼漁が盛んに行われていた室町時代から残る港の街並みは、風情ある日本家屋の外見をそのままに残したカフェや土産屋など古き良き日本の趣を感じることができるスポットです。毎年夏季には鵜飼観覧船のりばとしても使われています。

 

 

2018030802.jpg

△墨俣城

 

 豊臣秀吉が一夜で外塀を作らせたという伝説から「一夜城」と呼ばれる墨俣城。この城を築いたことをきっかけに秀吉は天下人に成り上がっていくことから、城の付近には「出世の泉」や「出世橋」など、出世に関連した名前が付けられた物が多くあります。出世橋から眺める墨俣城は圧巻でした。城の中は資料館になっており、秀吉が天下を取るまでの成り立ちや墨俣城がいかにして築かれたのかなど、墨俣城の歴史を知ることができます。

 

 

2018030803.jpg△大垣城

 

 大垣城は関ヶ原の戦いで西軍の本拠地となった国宝の城です。ここでは関ヶ原の戦いの資料が多くあり、火縄銃や弓などに触れることもできました。城の外観は美しく、存在感がありました。また商店街の一角に大垣城があるのですが、敷地内に入ると雰囲気が一変して歴史を感じさせられます。

 

 

2018030804.jpg

△南宮大社 大鳥居

 

 南宮大社はパワースポットとして有名な場所です。金山彦神を祀っており、金運にご利益があると共に風水的にも良い場所とされているそうです。また建物についてですが、本殿、拝殿、楼門などの境内にあるほとんどのものが国の重要文化財に指定されています。特に印象的だったのが大鳥居です。高さ20メートルこえ、赤を基調とした立派な鳥居は堂々としていて、感動しました。関ヶ原の戦いにも関わっており、歴史を感じることもできます。

 2区は城を中心に歴史に触れることができるコースであると共に、川原町など観光スポットも取り入れ、みなさんが楽しめるコースになっていると思います!夏の本番に向けて、岐阜の魅力を伝えられるように頑張っていきます!

 

 2区の活動報告は以上です。

 

 記事担当:保健医療技術学部1年 橋本奈央