【社会連携】公開講座「ウォーキング」実施報告
大学2025.11.25
11月22日(土)13:00~14:30ふじみ野キャンパスにて
健康増進公開講座「ウォーキング」第5回が実施されました。
今回が、今年度最後となるウォーキングとなりました。
まずは、いつものように体育館での準備体操と基本姿勢の確認をしっかりと行いました。
そして、葉が紅葉したキャンパス内を、歩く速度を変え、何度もウォーキングを行いました。

青木先生からは「7月から実施してきたウォーキング講座は今回で最終回を迎えました。おなじみの方々に参加していただいて笑顔で終わることができました。今日は最初に第2回から続けているウォーキングドリルで歩行動作の確認をしてから、第1回以来となる学内コースを使って、ペースの設定した歩行を行いました。これまで実践してきた成果(?)なのかペースを上げた歩行でも姿勢の乱れは少なく、参加者の意識の高さを改めて実感しました。このような講座は継続して実施することで多様な意味を見出すことができると思いますので、次年度の向けた内容のアップデートをしていきます。そして、次年度の講座で今回のメンバーと再会できたらうれしく思います。」とコメントをいただいています。

公開講座当日の様子
次年度も健康増進公開講座を企画します。継続は力なり!みんなで健康寿命を延ばしましょう。
社会連携推進室