2019年10月19日 ,20日 第38回あやめ祭を取材しました!【ふじみ野キャンパス:学生記者】
10月19日(土)、20日(日)第38回あやめ祭を取材しました。
今年も文京学院大学ふじみ野キャンパスにもその季節がやってきました。

1日目の朝は天気に恵まれず、雨が降っていましたが開場時間である10時に近づくにつれて天気も回復し、2日目には太陽の光が降り注いでいました。
今年も多くの団体がお店や展示ブースを出していました。食品ではフランクフルトやタピオカ、チョコブラウニーなど大人気のお店が多くあり、フランクフルトを販売していた理学療法学科4年はじゃんけん商法を取り入れており、じゃんけんをすることで大人気となっていました。

▲フランクフルトで人気だった
理学療法学科4年ブース

チョコブラウニー、シフォンケーキ、
ティーソーダなど老若男女に人気の紅茶
愛好会アリス
▼来場していた高校生にダントツ人気だったのが”水泳部のタピオカ”と”つり部のやきそば屋”

▼天候に左右されがちな ”かき氷屋” と ”豚汁うどん” も今年はどちらも好調な売れ行きでした。

▼展示・体験ブースも人気です


▼あやめ祭はいつもお世話になっている地域のみなさんや、子ども達、隣接のふじみ野幼稚園に通う子ども達など幅広い年代の方も楽しんで笑顔があふれていました。


▼ステージでは公演前に長蛇の列ができ、会場は人であふれました。


▲LEOPARDS


▲With rino Bit




▲MUSCLE ROJECT
昨年公演中止となった MUSCLE PROJECT も復活!3公演すべて満席となりました。

▲軽音ライブ
どの写真見ても、笑顔が沢山溢れていますね。
学部・学科の違いも関係なく、和気あいあいとあやめ祭を楽しむ姿を見て、記者である私も楽しくなりました。
何よりも、来場者の大人も子どももそして模擬店や運営に関わった学生達が楽しんでいる姿に心を打たれました。
今年のあやめ祭は、最高の盛り上がりになりました。
来年はどんなあやめ祭になるのでしょうか。今年で卒業する私も来年のあやめ祭に心が弾んでいます。
理学療法学科 4年 根津 利也
理学療法学科 4年 平川 諒