人間学部

11月8日(土) まちラボで人間学部生が企画した展示・体験イベント「向丘レトロ探訪 秋のミックスペース」を開催します

2025.11.04

2025年11月8日(土)、まちづくり研究センター(通称:まちラボ)本郷にて、展示イベント「向丘レトロ探訪 秋のミックスペース」~Mix(交わる)×Space(空間)=ひらめきが交差する場所~を開催します。

本イベントは、人間学部コミュニケーション社会学科 岩舘豊助教のゼミに所属する4年生10名により、「向丘プロジェクト」の一環として企画・立案されたものです。学生たちは、文京区向丘町のまちづくりの歴史を学び、地域住民との交流を重ねながら、世代を超えてつながる場の創出を目指して活動しています。今回は、昭和30年代前後の向丘地域をテーマに、当時の写真や地図などを展示します。また、このたび向丘追分町会から寄贈された、洋服の仕立て屋「箕浦洋服店」で使われていた貴重な足踏みミシンの展示も行い、実際に操作体験も可能です。さらに、地域に長く親しまれた老舗おでん屋「呑喜」の店内を再現したスペースも併設し、当時の雰囲気を感じながら交流できる空間を提供します。

地域に根ざした歴史を振り返り、向丘の魅力を再発見する本イベントは、どなたでも自由に参加いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
まちラボを舞台に、学生と地域住民が共に学び合う場を通して、新たなつながりが生まれることを期待しています。

■開催概要
日時:2025年11月8日(土)13:00~16:00
場所:文京学院大学 まちラボ本郷
参加費:無料

■イベント内容
文京区向丘町の高度成長期(昭和30年代前後)の歴史を今に伝え、地域住民の世代を超えた交流を促進することを目的として、
以下のような展示・体験を実施します。

・当時の地域資料や商店の地図、本郷キャンパスの写真展示
・向丘追分町会から寄贈された「足踏みミシン」展示&体験
・老舗おでん屋「呑喜」の店内を再現した空間で、当時の雰囲気を体感

プレスリリースはこちら

人間学部コミュニケーション社会学科 岩舘豊助教
専門分野 : 都市社会学 社会調査(質的調査法)