小林剛史教授の「におい・かおり研究×VRゲーム」の共同研究が、『Scientific Reports』への掲載および科学技術振興機構の未来社会創造事業として研究費が交付されました
2025.05.15
人間学部心理学科 小林剛史教授が参画している共同研究が本格化し、自然科学分野の国際的なトップジャーナル『Scientific Reports』(Nature Publishing Group)への掲載および科学技術振興機構の未来社会創造事業において研究費が交付されました。この研究は「香りの再現とそのデジタル化」という新たな学際領域における先進的な成果として注目されています。
工学・心理学・芸術の各分野からなる学際的アプローチで進められ、東京科学大学・中本高道教授らが開発した「かおりVRゲーム」の体験が、高齢者の認知機能に与える影響を検討するものです。小林教授は本ゲーム体験の前後における認知機能の変化を実証的に検証し、かつ、実験デザインの構築、評価指標の選定、データ解析、結果の解釈、論文執筆に至るまで、研究の中核を担う役割を果たしました。
リリースはこちら
人間学部
小林 剛史教授
専門分野 : 生理心理学、行動薬理学、認知心理学、神経科学