海外フィールドワーク2016
海外短期フィールドワーク2016年(2015年度)リアルタイム報告03
【海外短期フィールドワーク2016年(2015年度)リアルタイム報告03】
海外フィールドワーク紹介のページはこちら
カナダブリティッシュコロンビア州立トンプソンリバーズ大学で
今年(2016年2月〜3月)も海外短期フィールドワークが行われています!
臨場感をもってお伝えするために画像サイズが昨年度に比べてさらに大きめです。読み込みに多少時間がかかります。ご了承ください。
今日は朝から晴天です!

英語の先生のマーシャはまず名前を覚えあうことから始めます。名前を覚える、というのはコミュニケーションにとって大切なのだと感じます。お互いの名前、好きなことを知り合うことで、ぐっと距離が近づいた気がしますね。こんな当たり前と思われることに改めて気づかせてくれるのも海外での体験ならではです。

マーシャは少し遠慮がちな学生の皆さんが少しでも積極的に発言しやすい環境を、暖かくオープンなキャラクターで作ってくれます。無理に作ろうとするというより、彼女のパーソナリティーだからこその雰囲気に、学生の皆さんも自然に発言を始めます。なかなか日本では見られない風景です。

マーシャ「私を知るために、私にどんどん質問して。」皆さんどんどんマーシャに質問していました。本学教員もびっくり。

「食べることは好きですか?」「もちろん、食べ物好きよ!」


どんどん手を挙げて質問していきます。



比較する文章を書く練習として、4つのクッキーを比べる課題を行いました。はじめは喜んでいた皆さんですが…クッキー、甘かったですね。





午後はcity tourでした。グループに分かれてカムループスの街中を歩き回り、コーヒーショップ、映画館、ホテル、レストラン、公園などを探しました。


コーヒーを買って、町を探索。

ダウンタウンのホテルです。

コーヒーショップ。皆さんも空き時間に行ってみましょう。日本でスターバックスで飲むよりはずっと安いですね。

なんとか集合場所までたどり着きました。

最後は集合場所はケリーオブライアンズというレストランに集合。街探索の成果を報告しながら,好きなドリンクを注文してくつろぎました。






ポテトやチキンウィングは美味しかったですね。夕飯はこの後食べられましたか?

ダウンタウンには日本人が経営する和食レストランが1つあります。お寿司も食べられますよ。
