ニュース

2025 てっぺんフォーラムin本郷 を取材しました!

大学2025.07.05

皆さんこんにちは!
本郷キャンパス広報学生委員の堀江と渡邊です。
202572日(水)、仁愛ホールにて2025てっぺんフォーラムin本郷が開催されました。
今回はスイッチ・オン賞2作品、てっぺん賞3作品が入賞されました。
入賞された皆さん、この度は入賞おめでとうございます!

登壇者の皆さんは、活動を通じて新たな自分を発見し、最後までやり遂げた達成感に満ち溢れていました!その熱意ある発表に感化され、「私も頑張ろう」「新たなことに挑戦しよう」と背中を押された気がします。
 
登壇者の皆さんへのインタビューも実施したので、ぜひ最後まで楽しみながら読んでいただけると嬉しいです!

――――――――――――

 

1.経営学部2・3年生のみなさん FWスタディケーション「スタディケーションを通じた地域と自分の再発見」」

■発表概要
【スイッチ・オン賞】
「岩手県釜石市で過ごした2週間が、自身の強み・弱みや挑戦することの大切さを知るきっかけになった!」「多くの学びと出会いがあった、かけがえのない時間だった!」など、12人で地域の課題解決に挑戦した背景を話してくれました。

    ■発表者インタビュー
    発表を終えた感想:始まる前はとても緊張したが、ステージに立つと落ち着いて発表できました!
    活動を通して得られたもの:協調性。チーム一丸となって協力し合う大切さを改めて感じました。
    一年生へ伝えたいメッセージ:まずは何事にも、勇気を出して一歩踏み出してほしいです。どうにでもなる!くらいの気持ちで取り組むと想像を超える成長に繋がると思います!

     

    2.「外国語学部4年 上野朝香さん  「“続ける”ことで見つけた、私の居場所」

    ■発表概要
    【スイッチ・オン賞】
    苦手な英語に真正面から向き合い、前向きな変化や自己発見を遂げた上野さんのひたむきな努力の経緯について話してくれました。緊張と不安でいっぱいだった中でも自身の視野や価値観を広げたいと感じ、取り組み続けた上野さんの熱意が発表を聴きながら伝わってきました。

      ■発表者インタビュー
      発表を終えた感想:発表する前は緊張していて、上手く伝えられるか不安でした。話し始めたら、冷静に楽しんで発表できました!ゾーンに入った!(笑顔で)
      活動を通して得られたもの:
      失敗を恐れない心!初めは、間違えたらどうしようと不安な気持ちもあったが、失敗から学ぶことも多く、自分の成長にも繋がりました。
      一年生へ伝えたいメッセージ:
      私は例としてチャットラウンジをあげましたが、みなさんも自分の興味関心があるものに打ち込んで、充実した学生生活を送ってください!

       

      3.経営学部4年 井上司彩さん 「挑戦の連続から掴んだ内定」

      ■発表概要
      【てっぺん賞】
      転部の経験を経ても自身の得意分野や日々の学習・ゼミ活動に積極的に取り組むことで、能力を最大限に発揮された井上さん。オープン大会や研究大会でのリーダー経験など、多くの挑戦する機会を掴んだ経緯について話してくれました。


      ■発表者インタビュー
      発表を終えた感想:緊張はしたが、本番は思ったよりできました!
      活動を通して得られたもの:目標に向かって取り組む諦めない心が身につきました。
      一年生へ伝えたいメッセージ:挑戦することを恐れないで下さい!

       

      4.粟屋ゼミ ひとみんチーム 「未来を味わうビジネスを考えた日~ひとみんプロジェクト~」

      ■発表概要
      【てっぺん賞】
      “優勝”を目標に掲げ、チーム一丸となって「うだんご」という商品提案に取り組んだひとみんチームの皆さん。コンテスト発表に至るまでの障壁や並々ならぬ努力の過程を、ユーモアあふれるプレゼンテーションで披露してくれました。

      ■発表者インタビュー
      発表を終えた感想:これまで、様々なところでプレゼンを行いましたが、1年生に向けてプレゼンするということで専門用語を言い換えるなど、わかりやすく伝えることを意識できたと思います!
      活動を通して得られたもの:プレゼン力が身につきました。
      一年生へ伝えたいメッセージ:どんな経験も、きっといつか自分の糧になります。
      チャンスはどこにあるか分からないからこそ、目の前のことに全力で向き合ってほしいです!

       

      5.経営学部4年 坂井優星さん 「何者でもなかった僕が、“やりすぎた”話」

      ■発表概要
      【てっぺん賞】
      自己変革を志し、目的・目標を明確に設定して行動に起こした結果、多くの挑戦を実現、自己成長を遂げた経緯について話してくれました。経験から学んだ、目的・目標設定の大切さや失敗から学ぶことの重要性といった、大学生活を充実にさせるポイントについても教えてくれました。

      ■発表者インタビュー
      発表を終えた感想:まさか三年連続で出るとは!と思いました。舞台に立つのは三度目ですが緊張しました。(笑顔で)
      活動を通して得られたもの:自分を変える力。沢山の経験ができたからこそ、自己理解に繋がりました。
      一年生へ伝えたいメッセージ:失敗を恐れず何事にも取り組んでほしいです。私は「自己成長」を目標に様々な活動に取り組んできましたが、皆さんも目標や目的をもって活動することで、より深い学びが得られると思います!

      以上、本郷キャンパス学生広報委員のてっぺんフォーラムの取材でした!