文京学院大学 人間学部履修要項2021
208/232

文京学院大学 人間学部共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱ履修規程(趣 旨)第1条本規程は学則第15条第3項第1号別表および人間学部履修規程に基づき、実習科目である「共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱ」を実施するにあたり、その履修方法について定めるものである。(目 的)第2条コミュニケーション社会学科は、理論と実践の両面から21世紀の共生社会に貢献できる高度専門職業人を育成・輩出することを学科の基本理念としており、その一環として共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱを行うものである。(実習先の選定)第3条共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱの実習先の選定は、下記のように定める。(1)海外でのフィールドスタディズ実習先の選定          ‌実習先の選定は、海外の提携する大学・付属機関の実習施設、実習内容、宿泊先、治安等について十分な現地調査を行い、かつ必要な現地視察を行って、学習効果と安全性について確認の上、行うものとする。(2)国内のフィールドスタディズ実習先の選定          ‌実習先の選定は、本学学生の実習受入について協力的であり、活動・実習分野・活動内容が学生の実習先として適しているかを判断し、行うものとする。(実習先への配属)第4条学生の実習先への配属は、学生に「共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱ選択希望票」を提出させ、面接等を通しその意志と希望する学習内容を確認し、決定するものとする。(実習の要件)第5条共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱを履修する学生は、下記の要件を満たしていなければならない。(1)事前学習として「共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱ事前学習」を履修し、それぞれの実習先において指定された要件ならびに指定された科目を履修していること。(2)福祉関係のフィールドスタディズのうち、高齢者ならびに障害者の施設を選択した学生は、事前に介護職員初任者研修講座を受講し、実習前に同資格を取得していること。(実習期間)第6条共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱの実習期間は、原則として共生社会フィールドスタディズⅠは春期休業中、共生社会フィールドスタディズⅡは夏期休業中の1ヶ月間(160時間)以上とし、授業期間内の土曜日、日曜日などの休日を利用することも可能である。 2実習期間中において、下記の事由が発生し、実習が途中で中断した場合でも実習期間の3分の2以上が経過している場合は当該実習を終了したものとする。(1)学生本人が病気・疾病等で実習継続が困難な場合(2)その他、学科で実習継続が困難と判断できる事由が発生した場合 なお、実習期間の3分の2以上が経過していない場合は、改めて実習を受けなければならないものとする。 3実習先の事情により、実習期間が短縮された場合は、実習先との協議の上、残りの実習期間を補充しなければならない。 4実習期間は、原則として連続・集中して実施するものとするが、やむを得ない場合は、期間を分散して実施することができるものとする。(実習の報告)第7条実習を終了した学生は、事後学習として個別指導を受けるとともに、報告書を担当教員に提出しなければならない。 2事後学習後に各報告書に基づいて報告会を開催し、実習体験の共有を諮るものとする。(実習中の機密事項)第8条国内の実習に参加する学生は、必要に応じて実習中の機密事項を保持する観点から実習先に「誓約書」を提出しなければならない。202

元のページ  ../index.html#208

このブックを見る