文京学院大学 人間学部履修要項2021
205/232

履 修 要 項人間学部実習履修規程人間学部実習履修規程(2018年度入学者用)(趣 旨)第1条本規程は、人間学部児童発達学科並びに人間福祉学科及び心理学科において、「教育職員免許法」及び「児童福祉法施行令」及び「社会福祉士及び介護福祉士法」及び「精神保健福祉士法」並びに「公認心理師法」に基づく実習を実施するに当たり、各法律・制度の趣旨にそった専門職養成の目的の達成及び履修方法について定めるものである。(目 的)第2条本学人間学部が掲げている人間共生理念を基礎として、第1条の法律・制度の定めに基づいて、教育・保育並びに社会福祉の実践領域における専門的人材を育成するため、実習を行うものとする。(実習先の選定)第3条  関連諸法令で定める実習指定施設の中から、本学学生の実習受け入れについて協力的である実習施設等より選定するものとする。(実習先への配属)第4条学生の実習先への配属は、人間学部実習委員会が決定する。 2学生自身による実習先の選択は、就職活動等の特別の事情がある場合に限るが、この場合にも人間学部実習委員会の承認を得なければならない。(実習の要件)第5条本学人間学部における制度資格のための実習を希望する学生は、以下の要件を満たしていなければならない。(1)幼稚園教諭一種免許状及び保育士資格(児童発達学科) 1.第1回目実習までに以下に挙げる科目を履修済みの者  「基礎演習」  「実習基礎演習」  「保育内容総論」  「保育心理学Ⅰ」  「教職入門」  「児童家庭福祉Ⅰ」(保育士資格のみ適用) 2.1年次終了までに、原則として30単位以上を取得すること。 3.「実習基礎演習」「教育実習Ⅰ」「教育実習Ⅱ」「保育実習指導Ⅰ」及び「保育実習指導Ⅱ」または「保育実習指導Ⅲ」の授業日数の5分の1を越えて欠席がある者は実習委員会の承認を得なければならない。3分の1を越えて欠席がある者は実習ができない。(2)小学校教諭一種免許状 1.小学校実習を希望する者は、以下に挙げる科目を履修済みのこと。  「教育原理」  「教育心理学Ⅰ」  「教職論」  「初等教科教育法(国語)」  「初等教科教育法(社会)」  「初等教科教育法(算数)」  「初等教科教育法(理科)」  「初等教科教育法(生活)」  「初等教科教育法(家庭)」  「初等教科教育法(音楽)」  「初等教科教育法(図画工作)」  「初等教科教育法(体育)」 2.小学校実習までに、以下に挙げる実習を終了している者。  「介護等体験」199

元のページ  ../index.html#205

このブックを見る