文京学院大学 人間学部履修要項2021
139/232

履 修 要 項人間福祉学科4.介護福祉士の受験資格について(2018年度入学者) 介護福祉士の受験資格を得るには、介護福祉士養成課程に所属することが必要です。1)介護福祉士とは? 介護福祉士とは「専門知識・技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護を行うこと、ならびにその者及びその介護者に対して介護の指導を行う者」とされています。少子高齢化が進み、資格制度が確立されて以降、時間の流れとともに介護福祉士の役割も変化してきており、これからは身の回りの世話だけではなく高齢者や障害者の生き方や生活を考えながら、利用者一人ひとりの暮らしを支える介護が求められてきます。2)介護福祉士の受験資格を得るには 介護福祉士は、受験資格を得て国家試験に合格することにより資格が得られます。介護福祉士となる資格を有する者が介護福祉士となるには、所定の登録をしなければなりません。 本学において受験資格を得るためにはいくつかの要件があります。 【介護福祉士受験資格の取得要件】  ①介護福祉士養成課程に所属することが必要です。  ②介護福祉士の受験資格に必要な履修単位(P.124)を在学中に修了し、卒業すること。  ③4年次において、介護福祉士の受験資格を取得見込みであることを前提に、在学中に国家試験を受験することができます。ただし、あくまで受験資格の取得見込み者として受験しているため、上記②の条件を満たし、はじめて受験資格が取得できます。要するに、在学中に試験を受けても、その後上記②を満たさなければ、試験自体は無効になります。  ④本学履修規程により、介護福祉士の受験資格を取得するための実習を希望する場合、下記の要件を満たし、かつそれぞれの科目においては、授業日数の3分の2以上の出席(介護総合演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲにおいては5分の4以上)がなければなりません。 《介護総合演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、基礎介護実習Ⅰ・Ⅱ、応用介護実習の履修要件》  ※人間学部実習履修規程第5条を参照して下さい。   2018年度入学生 P.199〜3)介護福祉士養成課程の履修登録と実習の流れ 本学における介護福祉士養成課程の定員は30名です。1年次前期後期4月5月〜8月10月~2月~3月「介護福祉士養成課程」に関するガイダンス介護総合演習Ⅰ(実習事前・事後指導)基礎介護実習Ⅰ 障害児者施設  14日間介護総合演習Ⅱ(実習事前・事後指導)基礎介護実習Ⅱ 高齢者入所施設 15日間        訪問介護事業所 5日間2年次前期4月~8月介護総合演習Ⅲ(実習事前・事後指導)応用介護実習 高齢者入所施設  23日間133

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る