文京学院大学 人間学部履修要項2021
136/232

文京学院大学 人間学部2.精神保健福祉士の受験資格について1)精神保健福祉士とは? 高ストレス社会といわれ、誰もがなんらかのストレスを感じながら生活していると思います。さらにこのストレスをはじめ、こころのあり様は私たちがもっとも関心を寄せる問題の一つとなっています。 そのような社会背景の中、1997年に精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格として精神保健福祉士が誕生しました。精神保健福祉士は、社会福祉学を学問的基盤として、精神障害者の抱える生活問題や社会問題の解決のための援助や社会参加に向けての支援活動を通して、その人らしいライフスタイルの獲得を目標としています。 21世紀はこころの時代、多様な価値観が錯綜する時代にあって、広く国民の精神保健保持に資するために、医療、保健、そして福祉にまたがる領域で活躍する精神保健福祉士の役割はますます重要になってきています。2)精神保健福祉士の受験資格を得るには? 精神保健福祉士の資格を取得するためには、受験資格を得て国家試験に合格することが必要となります。精神保健福祉士となる資格を有する者が精神保健福祉士となるには、所定の登録をしなければなりません。本学において受験資格を得るためには、いくつかの要件があります。 選考を経て取得要件を満たした者が、受験資格を取得できます。(定員25名) 【精神保健福祉士受験資格の取得要件】  ① ‌精神保健福祉士の受験資格に必要な履修単位(P.119、120)を在学中に修了し、卒業すること(同法第7条1項1号参照)。  ② 4年次において、精神保健福祉士の受験資格を取得見込みであることを前提に、在学中に国家試験を受験することができます。ただし、あくまでも受験資格を取得見込みであることを前提にしている為、上記①の要件を満たし、はじめて受験資格が取得できます。    要するに在学中に試験を受けても、その後上記①を満たさなければ、試験を受けて合格しても試験自体は無効となります。9月頃に申し込み手続きを行い、国家試験は翌年1月末に行われます。  ③ 本学履修規程により、精神保健福祉士の受験資格を取得するための実習を希望する場合、下記の要件を満たし、かつそれぞれの科目においては、授業日数の3分の2以上の出席(精神保健福祉援助実習指導・精神保健福祉援助実習においては5分の4以上)がなければなりません。  ④ 本学3年次より精神保健福祉受験関連科目の履修が認められても状況により実習ができないことがあります。  ⑤ なお、精神保健福祉士国家試験受験資格の取得については、制度変更等により変わる場合がありますので注意してください。130

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る